諸々事情で渋谷にポコポコ行っている。 立ち食いそばの人気店 信州屋(しんしゅうや)の冷やしたぬきそばでございます。 店 名 :信州屋 渋谷店 (そばどころ しんしゅうや) 場 所 :東京都渋谷区道玄坂2-6-4 1F 混み具合:通常混み、時間を外すとすんなり 注文の
立ち食いそば
茅場町 峠そば アジ天そばで満喫! 虎ノ門立ち食い蕎麦名店の移転オススメ
茅場町 峠そば(とうげそば)でございます。 虎ノ門にあった立ち食いそば名店の移転後初訪問。 店 名 :峠そば 場 所 :東京都中央区日本橋茅場町2-8-6 混み具合:早いランチでも激み 注文の品:アジ天そば 値 段 :600円 ----------------------- ■アジ天そば
文殊亀戸店にはゲソ天そばがある! 玉ねぎ香ばしく美味いです / 立ち食いではない
文殊(もんじゅ)亀戸店でございます。 ここにはゲソ天そばがある! 店 名 :文殊 亀戸店 場 所 :東京都江東区亀戸6-62-1 混み具合:遅いランチはぱらぱら 注文の品:ゲソ天そば 値 段 :570円 ----------------------- ■ゲソ天そば はい、いい感じです!( ゚
吉そば 銀座本店 蕎麦がリニューアルし大盛も無料! きつねそばが安くていい 立ち食いそば
久々に吉そば 銀座本店に行ったら蕎麦がリニューアルし大盛無料の掲示。 これは試さねば。 店 名 :吉そば 銀座本店 (よしそば) 場 所 :東京都中央区銀座3-9-2 混み具合:常に混み 注文の品:きつねそば 極幅そば選択 大盛無料! 値 段 :510円! -----------
豊しま 飯田橋店 名物「肉そば」美味いっすよ! 立ち食いそば
飯田橋立ち食いそばの老舗、豊しまの肉そばでございます。 とよしま ではなく「としま」です。 店 名 :豊しま 飯田橋店 場 所 :東京都新宿区下宮比町1 混み具合:常に混み 注文の品:肉そば 値 段 :550円 ----------------------- 映え的には名物厚肉そばがだ
よもだそば有楽町店 やっぱ「よもだカレー」は美味い! 立ち食いそば
有楽町駅ガード下立ち食いそば、よもだそば有楽町店のカレーセットでございます。 2024/06ぐらいにOPEN。 店 名 :よもだそば 有楽町店 場 所 :東京都千代田区有楽町2-4-1 混み具合:常に混み 注文の品:半よもだカレー半たぬきそばセット 値 段 :580円! -------
新宿駅構内 新和そば「セット天ぷらそば」立ち食いそば/むらめんの番重
新宿駅構内にひっそりと、立ち食いそば新和そばでございます。 改札内ではない。 店 名 :新和そば (しんわそば) 場 所 :東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号 混み具合:常に混みだが遅いランチはOK 注文の品:天ぷらそば+炊き込みご飯セット 値 段 :590円
神保町九段下 うちそば 「二色大盛そば」蕎麦シコシコ美味いです! オススメ
都営新宿線 神保町・九段下の立ち食いそばっぽい「うちそば」でございます。 店 名 :うちそば 場 所 :東京都千代田区西神田2-4-9 錦水ビル 1F 混み具合:常に混みだが遅いランチはOK 注文の品:二色大盛そば(700円)+ 野菜天(310円) 値 段 :計1010円 -----
岩本町 スタンドそば東京 復活の立ち食いそば名店! 美味いです
都営新宿線岩本町 立ち食いそばの名店 スタンドそば東京(STAND SOBA TOKYO)でございます。 復活後ぽこぽこ行ってたんですけど溜まってきたのでウプ。 店 名 :STAND SOBA TOKYO (スタンド ソバ トウキョウ) 場 所 :東京都千代田区岩本町3-10-8 混み具合:常に混み
船堀そば文殊「たこ唐揚げそば」微妙〜 サンプルと違う。でも蕎麦と汁は美味いです!
都営新宿線船堀駅の立ち食いそば文殊(もんじゅ)でございます。 季節レアメニュー「たこ唐揚げそば」が出没してたので注文。 店 名 :船堀そば 文殊 場 所 :東京都江戸川区船堀3-6-1(船堀駅隣接) 混み具合:常に混み 注文の品:たこ唐揚げそば 値 段 :680円 --
大島 立ち食いそば福太郎 美味いっすよ! 出汁秀逸、春菊天分厚い
都営新宿線 大島の立ち食いそば「福太郎」でございます。 以前ケバブ屋があったとことろにOPENしていた。 店 名 :そば・うどん処 福太郎 場 所 :東京都江東区大島6-9-15 1F 混み具合:そこそこ 注文の品:春菊天そば 値 段 :550円 -------------------- ■ 春
京橋 恵み屋 立ち食いそば名店!オススメ/恵み蕎麦、田舎そば、国産地粉切り、韃靼蕎麦などなど
京橋 立ち食いそばの名店 恵み屋(めぐみや)でございます。 ぽこぽこ行ってたんですけど溜まってきたので放出。 店 名 :京橋 恵み屋 場 所 :東京都中央区京橋3-4-3 混み具合:常に混み 注文の品:下記ご参照 値 段 :下記メニューご参照 -----------------
大門浜松町 六文そば金杉橋店「いかげそそば」美味いっすよ! 立ち食いそばの名店 オススメ
都営大江戸線大門駅、JR浜松町駅からの立ち食いそば「六文そば金杉橋店」でございます。 遅いランチだったがゲソ天が残っててラッキーだった。 店 名 :六文そば 金杉橋店 (ろくもんそば) 場 所 :東京都港区浜松町2-7-13 混み具合:常時混み 注文の品:いかげそそ
新宿駅構内 つるこし「手揚げきつね」は美味い! うどんは微妙〜 新宿京王モール
新宿駅構内、京王線コンコースにある「うどんつるこし 新宿京王モール店」でございます。 改札内ではない。 店 名 :UDONつるこし 新宿京王モール店 場 所 :東京都新宿区西新宿1 新宿南口地下街1号京王モール B1F 混み具合:通常混み、遅いランチぱらぱら 注文の
馬喰横山 あり賀せいろう 春菊天そば 自家製麺で美味いっすよ! 立ち食いそば風だが席あり
都営新宿線馬喰横山駅、JR馬喰町駅からの立ち食いそば風 あり賀せいろう(ありがせいろう)でございます。 店 名 :あり賀せいろう(ありがせいろう) 場 所 :東京都中央区日本橋富沢町14-4 混み具合:混み 注文の品:春菊天そば 値 段 :580円 ----------------
新橋浜松町 讃岐うどん「こんぴらさん」かけうどん+本日の日替わり天
こんぴらさん 新橋店でございます。 新橋と浜松町の中間ぐらいにある。 店 名 :こんぴらさん 新橋店 場 所 :東京都港区新橋6-22-8 混み具合:ランチ遅い時間でもそこそこ混み 注文の品:かけうどん(540円)+本日の日替わり天(200円) 値 段 :計740円 --------
錦糸町 玉川「もりそば」美味いっすよ! 立ち食いそば風だが席あり 二八そば配合
錦糸町の玉川でございます。 「たまかわ」ではなく「たまがわ」です。 店 名 :生そば玉川 錦糸町駅前プラザビル店 場 所 :東京都墨田区江東橋3-8-7 錦糸町駅前プラザビル 1F 混み具合:常時混み 注文の品:もりそば 値 段 :430円! -------------------- ■
馬喰町立ち食いそば そば千(そばせん) 漆黒のつゆ美味い! あみ天そばと煮玉子/行き方場所も記載します
都営新宿線馬喰横山駅、JR馬喰町駅からの立ち食いそば そば千(そばせん)でございます。 駅からの行き方も記載します。 店 名 :そば千(そばせん) 場 所 :東京都千代田区東神田1-17-4 三協ビル 1F 混み具合:常時混み 注文の品:海老より旨いあみ天そば500 + 煮
新橋 大吉田 秋田弥助そば「元祖冷かけ」500円! だけど前の方が良かった気がする
新橋路面 巨大かき揚げの名店の大吉田が、秋田弥助そばとして23/12にリニューアルしている。 「だいよしだ」ではなく「おおよしだ」です。 店 名 :そば処 大吉田 (おおよしだ) 場 所 :東京都港区西新橋1-9-8 南佐久間ビル 1F 混み具合:そこそこ 注文の品:元祖
小川町神田 河北や(かほくや)山形河北町名物「肉そば」美味いすよ。閉店悲報あり
小川町神田の山形県河北町名物「肉そば」でございます。 悲報は後記。 店 名 :河北や (かほくや) 場 所 :東京都千代田区神田錦町1-2 官報神田錦町ビル 1F 混み具合:通常混み 注文の品:肉そば(冷) 値 段 :630円! -------------------- ■ 山形県河北町